お絵描きソフトInkscape(インクスケープ)の使い方を初級レベルから上級レベルまで広く紹介しています。
情報追加のリクエストや分かりにくい点があれば下のCONTACTフォームからどうぞ。

Inkscapeのタイルクローンとは

 このページでは、「クローンを作る」機能の応用である、規則的にオブジェクトを並べるタイルクローンについて紹介します。

   (参考:タイルクローンを試してみた

(2023.09.11更新)

はじめに

 タイルクローンはクローン元オブジェクトから複数のクローンをまとめて生成して特定の配置パターンで並べる機能です。等間隔に並べたり、回転させながら並べたり、大きさを変化させながら並べたり、グラデーションを付けながら並べたりできます。

 ここではタイルクローンの基本的な機能についてまとめておいて、タイリングする際の並べ方の規則の細かい点については以下の別のページでまとめています。

 タイルクローンを生成するには、クローン元オブジェクトを選択しておいて、メニューで編集 > クローン > タイルクローンを作成を操作してタイルクローンを作成ダイアログを表示させ、作成ボタンを押します。

 するとクローン元オブジェクトから自動的に複数のクローンを生成して整列してくれます。整列されたクローンのうち左上隅のクローンはクローン元オブジェクトの上にピッタリ重なるように生成され、タイルクローン生成直後はクローン元オブジェクトが自動的に選択された状態になります。なので、タイルクローン生成後にクローン元オブジェクトを別の場所によけておきたい場合は、そのままAltキーを押しながらドラッグすると移動することができます。

タイルクローンの削除

 生成したタイルクローンは生成した直後であればダイアログ上の削除ボタンを押して削除することができます。また、タイルクローンは自動的に配列される以外は通常のクローンと同じなので、1つずつ選択して削除することも可能です。

ランダムにずらす

 散らすボタンを押すと、配列後のタイルクローンを配置した場所からランダムにずらしてくれます。

タイリングの範囲の指定

 どのぐらいの広さでタイルクローンを配列するかは、行数と列数、または、配列する範囲のサイズで指定します。サイズで指定した場合はそのサイズの範囲がすべて埋まるところまで配列してくれます(隙間がなくなった時点で止まります)。

タイルのサイズ

 1個1個のタイルクローンが配置される升目(すなわちタイル)の大きさは、タイルクローンのバウンディングボックスを基準に求められます。このバウンディングボックスにはストロークの部分も含まれるので、太いストロークのものと細いストロークのものではタイルのサイズも変わってくることに注意が必要です。例えばタイルクローンを生成した後でストロークを太くすると、ストローク同士が重なったような見た目になりますが、ストロークを太くしてからタイルクローンを生成するとストローク同士がぴったり接するように配置されます。

タイルのサイズを再利用

 タイルクローンを一度生成すると、Inkscapeはそのとき個々のタイルクローンを配置したタイルのサイズと位置を記憶してくれています。ダイアログ上で保存したタイルのサイズと位置を使用するというチェックを入れてからもう一度タイルクローンを生成すると、この記憶しているタイルのサイズと位置をそのまま使って(新たにクローン元オブジェクトのバウンディングボックスを基準としてタイルのサイズと位置を求めずに)タイリングしてくれます。

 この機能では例えばあるクローン元オブジェクトからタイルクローンを生成して一旦削除し、クローン元オブジェクトの位置やサイズを変更してから再度タイルクローンを生成すると、1つ前のタイルに合わせて配置してくれます。おおざっぱなタイリングを行って全体の配置を決定してから、タイルクローンの位置やサイズを微調整することができるという効果があるようです。

 具体的にやってみます。まずクローン元オブジェクトを選択します。この例ではわかりやすいようにオブジェクトの周囲にあらかじめ説明用の升目を描いてあります。

 ここで行数2列数2を指定して作成ボタンを押すと、次のようにタイルクローンが生成されます。

 このときの各タイルのサイズと位置は記憶されます。ここで一旦削除ボタンを押すと、最初の状態に戻ります。


 次にクローン元オブジェクトのサイズと位置を変更します。


 そして作成ボタンをもう一度押すと、前回のタイルをそのまま利用して変更後のクローン元オブジェクトを反映したクローンが配置されます。

 

タイルクローンの編集モードの維持について

 Inkscapeの解説コンテンツ等には説明はなかったと思うのですが、タイルクローンを生成した直後は内部でタイルクローン編集モード(?)のような状態になっていて、その状態では一連のタイルクローンの削除やタイルのサイズ/位置の記憶が可能になっているようです。タイルクローンの作成中の状態から離れて、別のオブジェクトの追加などの編集を行ったのちに再度クローン元オブジェクトを選択すると、それまでのタイルクローンの編集が再開できます。

   (参考:タイルクローンを試してみた