お絵描きソフトInkscape(インクスケープ)の使い方を初級レベルから上級レベルまで広く紹介しています。
情報追加のリクエストや分かりにくい点があれば下のCONTACTフォームからどうぞ。

Inkscape覚え書き 《 目次 》

0.お知らせ

 1.はじめに

    • このサイト(Inkscape覚え書き)について
    • バージョン1.4(2024.10)について
    • Inkscapeについてまとめようと思った経緯

  2.Inkscape入門(Inkscapeの基礎の基礎)

   3.Inkscapeでできること(一覧)

    4.バージョン

5.用語集

 6.GUI画面構成各部の名前と役割)

  7.Inkscapeのウィンドウ/ダイアログの特殊な機能


8.ファイルの保存と読み込み

9.オブジェクト全種類共通の編集機能

10.図形(シェイプ)の編集

11.パス

12.文字列(テキスト)の作成と編集

      • テキストオブジェクトの種類
      • テキストの修正
      • テキストのレイアウトの設定
      • 文字の回転
      • 書く方向を横倒しにする

13.フィルタ(オブジェクトのぼかしや色変換)

14.クローン/タイルクローン

15.シンボル(図形部品)を描く

 16.ビットマップ画像のインポートと編集

  17.画像の自動トレース

   18.コネクタツール

    19.その他のツール

20.レイヤに分ける(重なり合った複数の画面)

21.パスエフェクトとエクステンション

   (マクロのような自動編集)

22.キャンバスの表示モード各種

23.印刷/カラー印刷

24.JavaScriptでオブジェクトを描く

 25.定番の操作 / ショートカットキー

  26.Inkscapeで困っているとき・・・

   27.InkscapeとIllustrator

    28.InkscapeとAffinity Designer

     29.他の参考ページ

99.雑記

      • Inkscapeを使っていて思うこと
      • 今後追加していきたい情報や調べている途中の情報